HOLLY 世界を食べる7
ご無沙汰しております。
更新不足で申し訳有りません

久しぶりのこのシリーズ・・・
今回は「イタリア」です
行って来たのは愛知県・大須にある「チェザリ」
最近一気に知名度が上がったこのお店。
なんとこのお店のピザ職人が世界レベルのピッツァコンテストで優勝し、
真のナポリピッツァ協会認定のナポリピッツァを提供するお店となったのです
ランチタイムに行ったら既に長蛇の列・・・
ただこちらはお店の中が3つに分かれていて
フードコート的な場所、カフェ的な場所、レストラン的な場所になっています(あやふや)
一番混んでるのはお手軽な値段で本格的ピッツァが食べられる
フードコート的な場所だったのですが、
座りたいし、暑いし、早く入りたいのでレストラン的な場所をセレクト。
他にも友人は普通のマルゲリータ、私はせっかくなので水牛の乳で
作ったモッツァレラを使用したエクストラにしてみました

トマトソース、バジル、オリーブ、モッツァレラのみの
マルゲリータは非常にさっぱりしていて、これなら老若男女楽しめる感じ
美味しかったです〜
他にも魅力的なメニューがたくさんあったので
(鰯のカルパッチョとか…)今度は夜にも行ってみたいですね
暑さに負けてランチビールまでしてしまいました
私この年でやっと最近ビールが飲めるようになったのですが
いいのか悪いのかビールと相性がいいようです。
この日の夜は更に大人数でもんじゃ&お好み焼きを食べに行き
またしてもビール・・・ひとりだけ・・・
今までお好み焼きはごはんだけど、もんじゃ焼きはおやつにしかならん
と思ってましたが、ビールが飲めるようになってからはもんじゃ焼きラブです
特に今年の夏は暑いのでビールに目覚めるにはいい時期だったんでしょう
そんな遅咲きのビール好きになりそうなHOLLYのオススメグッズはこちら!

話の流れで大方想像がついたと思いますがビールグッズです
まだまだ残暑と共にビールの美味しい時期が続きそうですね
HOLLY
【ライフスタイル,おしゃれ,インテリア,子育て,雑貨,メーカー,ブログ,卸売,ユーカンパニー】
更新不足で申し訳有りません


久しぶりのこのシリーズ・・・
今回は「イタリア」です

行って来たのは愛知県・大須にある「チェザリ」
最近一気に知名度が上がったこのお店。
なんとこのお店のピザ職人が世界レベルのピッツァコンテストで優勝し、
真のナポリピッツァ協会認定のナポリピッツァを提供するお店となったのです
ランチタイムに行ったら既に長蛇の列・・・
ただこちらはお店の中が3つに分かれていて
フードコート的な場所、カフェ的な場所、レストラン的な場所になっています(あやふや)
一番混んでるのはお手軽な値段で本格的ピッツァが食べられる
フードコート的な場所だったのですが、
座りたいし、暑いし、早く入りたいのでレストラン的な場所をセレクト。
他にも友人は普通のマルゲリータ、私はせっかくなので水牛の乳で
作ったモッツァレラを使用したエクストラにしてみました
トマトソース、バジル、オリーブ、モッツァレラのみの
マルゲリータは非常にさっぱりしていて、これなら老若男女楽しめる感じ

美味しかったです〜

(鰯のカルパッチョとか…)今度は夜にも行ってみたいですね
暑さに負けてランチビールまでしてしまいました

私この年でやっと最近ビールが飲めるようになったのですが
いいのか悪いのかビールと相性がいいようです。
この日の夜は更に大人数でもんじゃ&お好み焼きを食べに行き
またしてもビール・・・ひとりだけ・・・
今までお好み焼きはごはんだけど、もんじゃ焼きはおやつにしかならん

と思ってましたが、ビールが飲めるようになってからはもんじゃ焼きラブです

特に今年の夏は暑いのでビールに目覚めるにはいい時期だったんでしょう
そんな遅咲きのビール好きになりそうなHOLLYのオススメグッズはこちら!
話の流れで大方想像がついたと思いますがビールグッズです

まだまだ残暑と共にビールの美味しい時期が続きそうですね

HOLLY
【ライフスタイル,おしゃれ,インテリア,子育て,雑貨,メーカー,ブログ,卸売,ユーカンパニー】
PR
HOLLY feat MOMO_RAH
ついにゲットしました
流行りも終わりかけ
なのかたまたま行った
明治屋にて発見!!お一人様一つまでとの注意書きつきで売られてました
「桃屋の辛そうで辛くないでもちょっと辛いラー油」
通称「桃ラー」と呼ばれるアレです

この為に夜も遅くに餃子をこねました
中華料理屋のバイトをしている気分(しかも深夜帯で)

50個程餃子を焼きまして
ついに桃ラーと餃子のコラボ


感想としてはもちろん美味しかったです
でもびっくりする位辛くないんですねコレ
多分20個くらい餃子を食べたと思います
あとはやっぱり
桃ラーとごはんのコラボ

なんて表現したらいいんでしょうか
食べた事あるような・・・担々麺に御飯入れた時に
ちょっと似てる??
もちろん美味しゅうございました。
御飯のお供ベスト10に入るか入らないかくらいです
まだまだたっぷりあるので
これで炒飯つくったり、きゅうりやお豆腐にも試してみたいと思います!
他にもオススメの桃ラーレシピがあったらHOLLYまでぜひご連絡を・・・
担当:HOLLY
【ライフスタイル,おしゃれ,インテリア,子育て,雑貨,メーカー,ブログ,卸売,ユーカンパニー】

流行りも終わりかけ

明治屋にて発見!!お一人様一つまでとの注意書きつきで売られてました
「桃屋の辛そうで辛くないでもちょっと辛いラー油」
通称「桃ラー」と呼ばれるアレです

この為に夜も遅くに餃子をこねました
中華料理屋のバイトをしている気分(しかも深夜帯で)
50個程餃子を焼きまして
ついに桃ラーと餃子のコラボ

感想としてはもちろん美味しかったです
でもびっくりする位辛くないんですねコレ
多分20個くらい餃子を食べたと思います
あとはやっぱり
桃ラーとごはんのコラボ

なんて表現したらいいんでしょうか
食べた事あるような・・・担々麺に御飯入れた時に
ちょっと似てる??
もちろん美味しゅうございました。
御飯のお供ベスト10に入るか入らないかくらいです
まだまだたっぷりあるので
これで炒飯つくったり、きゅうりやお豆腐にも試してみたいと思います!
他にもオススメの桃ラーレシピがあったらHOLLYまでぜひご連絡を・・・
担当:HOLLY
【ライフスタイル,おしゃれ,インテリア,子育て,雑貨,メーカー,ブログ,卸売,ユーカンパニー】
I ♥ 31
前回の記事で大人になったと書いたHOLLYですが
まだまだだったようです
なぜなら31アイスクリームが美味しすぎるから・・・

最近の暑さと湿気(愛知県の湿度は半端じゃない)のせいで
早くも夏バテ気味の元・長野県民です
もちろん冷たいものの食べ過ぎはよくありませんが
その他のものもしっかり食べてるし・・・と思いながら
アイスが美味しいです
しかも今はあの「チャレンジ・ザ・トリプル」期間中

いっつもどのフレーバーにするか頭を悩ませている私にとって
3種も選べるこの期間は本当に幸せです
ちなみに今の期間限定フレーバーはこちら

もうすでにサーティーワンラブ、ココナッツグローブ
キャラメルプラリネチーズケーキ、ハワイアンクランチは食べました

そしておなじみレギュラーメニュー

毎回選んでしまうのがポッピングシャワー
こういう中の具(?)がおもしろくて美味しいのが31の特徴ですよね
見た目的にもとってもかわいいです

かわいいアイスクリームと言ったら
ユーカンパニーにもプチケースシリーズがありますねっ

こちらのアイスクリームも31に負けず劣らずかわいいです
もちろんドーナツもクリス●ークリームに負けないです
かわいいスイーツ達を鞄につけて
暑さに負けない様に頑張りましょー
担当:HOLLY
【ライフスタイル,おしゃれ,インテリア,子育て,雑貨,メーカー,ブログ,卸売,ユーカンパニー】
まだまだだったようです
なぜなら31アイスクリームが美味しすぎるから・・・

最近の暑さと湿気(愛知県の湿度は半端じゃない)のせいで
早くも夏バテ気味の元・長野県民です
もちろん冷たいものの食べ過ぎはよくありませんが
その他のものもしっかり食べてるし・・・と思いながら
アイスが美味しいです
しかも今はあの「チャレンジ・ザ・トリプル」期間中

いっつもどのフレーバーにするか頭を悩ませている私にとって
3種も選べるこの期間は本当に幸せです

ちなみに今の期間限定フレーバーはこちら
もうすでにサーティーワンラブ、ココナッツグローブ
キャラメルプラリネチーズケーキ、ハワイアンクランチは食べました


そしておなじみレギュラーメニュー
毎回選んでしまうのがポッピングシャワー

こういう中の具(?)がおもしろくて美味しいのが31の特徴ですよね
見た目的にもとってもかわいいです


かわいいアイスクリームと言ったら
ユーカンパニーにもプチケースシリーズがありますねっ

こちらのアイスクリームも31に負けず劣らずかわいいです

もちろんドーナツもクリス●ークリームに負けないです
かわいいスイーツ達を鞄につけて
暑さに負けない様に頑張りましょー

担当:HOLLY
【ライフスタイル,おしゃれ,インテリア,子育て,雑貨,メーカー,ブログ,卸売,ユーカンパニー】
和HOLLY
こんにちは、HOLLYです
最近ちょっと大人になりました。
なぜなら「豆かん」とかの寒天が美味しく感じる様になったから…
昔はなんでこんなものが必要なのか、
ゼリーの方が味も食感も美味しいのに
なんて
思っていましたが、大人になった今となっては
あの歯ごたえ、ほんのりした甘さが夏にはうってつけだと思うのです。
先日も麻布茶房にて甘味をいただいてきました
ただこの日はお腹にだいぶ余裕があったのであんみつをセレクト(笑)

寒天も白玉も求肥も大好きです


名物のクリームスイートポテトもちょっといただきました
甘いものはなんでも好きですが、最近特に和菓子が好きになってきました
夏場は寒天がいいと思うのですが、年中通して好きなのはやっぱり「餅菓子」です
HOLLYのおすすめ餅菓子はこちら
・信玄餅

本当は山梨銘菓なんですが、長野に帰った時のお土産No1です
私も小さい頃から桔梗屋の信玄餅をおやつに育ってきました
・阿闍梨餅

こちらは京都銘菓です。お土産に頂いた時にあまりの美味しさに
ビックリしました
お取り寄せしようか…と思い調べた所、名古屋の高島屋で
販売している事がわかり、12個程買いました
・安永餅

こちらは三重県・桑名の銘菓ですが、私はなぜか滋賀県に行った時に
食べました。薄い餅の中にあんこが入っていて、表面は炙ってある為香ばしいです
どうしても、もう一度食べたくておぼろげな記憶をたよりに調べてみたら
栄で手に入るらしいので早速買いに行く予定です
甘くて美味しい和菓子達を食べた後はもちろんハミガキタイム

ハミガキというのは食後なるべくすぐした方がいいらしいですが
その点ユーカンパニーの歯ブラシは携帯にも便利なキャップ付きも
数多く取り揃えておりますよー
担当:HOLLY
【ライフスタイル,おしゃれ,インテリア,子育て,雑貨,メーカー,ブログ,卸売,ユーカンパニー】
最近ちょっと大人になりました。
なぜなら「豆かん」とかの寒天が美味しく感じる様になったから…

昔はなんでこんなものが必要なのか、
ゼリーの方が味も食感も美味しいのに

思っていましたが、大人になった今となっては
あの歯ごたえ、ほんのりした甘さが夏にはうってつけだと思うのです。
先日も麻布茶房にて甘味をいただいてきました

ただこの日はお腹にだいぶ余裕があったのであんみつをセレクト(笑)
寒天も白玉も求肥も大好きです


名物のクリームスイートポテトもちょっといただきました
甘いものはなんでも好きですが、最近特に和菓子が好きになってきました
夏場は寒天がいいと思うのですが、年中通して好きなのはやっぱり「餅菓子」です
HOLLYのおすすめ餅菓子はこちら

・信玄餅
本当は山梨銘菓なんですが、長野に帰った時のお土産No1です
私も小さい頃から桔梗屋の信玄餅をおやつに育ってきました
・阿闍梨餅
こちらは京都銘菓です。お土産に頂いた時にあまりの美味しさに
ビックリしました

販売している事がわかり、12個程買いました

・安永餅
こちらは三重県・桑名の銘菓ですが、私はなぜか滋賀県に行った時に
食べました。薄い餅の中にあんこが入っていて、表面は炙ってある為香ばしいです

どうしても、もう一度食べたくておぼろげな記憶をたよりに調べてみたら
栄で手に入るらしいので早速買いに行く予定です
甘くて美味しい和菓子達を食べた後はもちろんハミガキタイム

ハミガキというのは食後なるべくすぐした方がいいらしいですが
その点ユーカンパニーの歯ブラシは携帯にも便利なキャップ付きも
数多く取り揃えておりますよー

担当:HOLLY
【ライフスタイル,おしゃれ,インテリア,子育て,雑貨,メーカー,ブログ,卸売,ユーカンパニー】
HOLLY おうちで食べる
どうも、今回は世界ではなく「おうちごはん」です
ネタ切れな訳ではありません・・・
笑
外食は基本的に忙しい時期と週末くらいで
基本的には自分で作って食べてます
もともと半分農家みたいな家で育ったせいか
外食とかコンビニご飯がつづくとやっぱりどこか調子が狂うみたいです
社会人に慣れて来た今は出来るだけお昼もお弁当にしています
昨日はお弁当のおかずを作り置きしまくる日だったので
夕ご飯が豪華…というか品数が多いのでおつまみプレート状態です

最近は鶏つくねをよく作ります。
鶏ミンチ、ネギ、生姜、卵白、パン粉か片栗粉を練って
焼いて照り焼き味にすれば美味しいお弁当のおかずになります
残った卵黄を添えて盛りつければ居酒屋風のおつまみにも


もちろんこのつくねを作る時も
「ハッピーハート アルミフライパン」を愛用してます
FUNNY FACEはサイズや形が様々なので
その日のおかずの形状によって色々選べるのが嬉しい所

イチゴちゃんはゴム付きなので自転車や通勤路が長い人にもオススメ
高校の頃からお弁当を作っていたHOLLY的には
「お弁当箱は何種類もあった方がいい」と思いますよー
「食べ物ネタが多いね
」と言われるこのブログ・・・
原因はほぼHOLLYにあると思われます
担当:HOLLY
【ライフスタイル,おしゃれ,インテリア,子育て,雑貨,メーカー,ブログ,卸売,ユーカンパニー】
ネタ切れな訳ではありません・・・

外食は基本的に忙しい時期と週末くらいで
基本的には自分で作って食べてます
もともと半分農家みたいな家で育ったせいか
外食とかコンビニご飯がつづくとやっぱりどこか調子が狂うみたいです
社会人に慣れて来た今は出来るだけお昼もお弁当にしています
昨日はお弁当のおかずを作り置きしまくる日だったので
夕ご飯が豪華…というか品数が多いのでおつまみプレート状態です
最近は鶏つくねをよく作ります。
鶏ミンチ、ネギ、生姜、卵白、パン粉か片栗粉を練って
焼いて照り焼き味にすれば美味しいお弁当のおかずになります
残った卵黄を添えて盛りつければ居酒屋風のおつまみにも


もちろんこのつくねを作る時も
「ハッピーハート アルミフライパン」を愛用してます


その日のおかずの形状によって色々選べるのが嬉しい所


イチゴちゃんはゴム付きなので自転車や通勤路が長い人にもオススメ
高校の頃からお弁当を作っていたHOLLY的には
「お弁当箱は何種類もあった方がいい」と思いますよー

「食べ物ネタが多いね

原因はほぼHOLLYにあると思われます

担当:HOLLY
【ライフスタイル,おしゃれ,インテリア,子育て,雑貨,メーカー,ブログ,卸売,ユーカンパニー】
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
記事を検索する場合はこちらからどうぞ