我是日本人!
先日中国・広州へと出張へ行ってまいりました。

私は中国へ行くのはこれで4回目となりますが
中国語はやっぱり難しいです…あいさつや単語を10種類くらいは
しゃべれますが、あちらの言っている事をリスニングするのが
本当に出来ません…
中国語の本で見た発音を2倍速か3倍速でしゃべっている感じですね
例えば『対不起』(すみません)の場合、中国語の本には
『トゥイプチー』と書いてありますが実際聞くと『テプチ』位です(笑)
でもやっぱり外国の人が自国の言葉をしゃべっているのが
おもしろかったり、嬉しいものらしく喜んでもらえるので
少しずつ覚えて行きたいものです。
こちらはいかにも中国!なイメージのご飯屋さんです。
あまりにもおいしそうなので外からこっそり撮影しました

北京ダックみたいですね
こちらは中国のパトカー(簡易版?)みたいなものだと思います

かわいいので、追いかけられても緊迫感に欠けてしまいそうです
むしろちょっと乗りたいかもしれません
これは陶器屋さんのブースの一角で、新しい形の
プロモーションだと思われます。

彼女達はこの狭い中で、多分一日中お茶を優雅に飲んでいたり
お菓子をつまんだり、本を読んだりしているようです。
常に人に見られるのが仕事なので気が抜けなくて大変そう…
でも私もそうですが皆彼女達の写真を撮ったり、見ているだけで
ブースに入っていく人は少なかったんじゃないかと
不安になってしまいました。
中国の女性は細い人が多いので、チャイナドレスがよく似合います。
うらやましい限りです…
堀
【ライフスタイル,おしゃれ,インテリア,子育て,雑貨,メーカー,ブログ,卸売,ユーカンパニー】
私は中国へ行くのはこれで4回目となりますが
中国語はやっぱり難しいです…あいさつや単語を10種類くらいは
しゃべれますが、あちらの言っている事をリスニングするのが
本当に出来ません…

中国語の本で見た発音を2倍速か3倍速でしゃべっている感じですね
例えば『対不起』(すみません)の場合、中国語の本には
『トゥイプチー』と書いてありますが実際聞くと『テプチ』位です(笑)
でもやっぱり外国の人が自国の言葉をしゃべっているのが
おもしろかったり、嬉しいものらしく喜んでもらえるので
少しずつ覚えて行きたいものです。
こちらはいかにも中国!なイメージのご飯屋さんです。
あまりにもおいしそうなので外からこっそり撮影しました

北京ダックみたいですね
こちらは中国のパトカー(簡易版?)みたいなものだと思います
かわいいので、追いかけられても緊迫感に欠けてしまいそうです
むしろちょっと乗りたいかもしれません
これは陶器屋さんのブースの一角で、新しい形の
プロモーションだと思われます。
彼女達はこの狭い中で、多分一日中お茶を優雅に飲んでいたり
お菓子をつまんだり、本を読んだりしているようです。
常に人に見られるのが仕事なので気が抜けなくて大変そう…
でも私もそうですが皆彼女達の写真を撮ったり、見ているだけで
ブースに入っていく人は少なかったんじゃないかと
不安になってしまいました。
中国の女性は細い人が多いので、チャイナドレスがよく似合います。
うらやましい限りです…
堀
【ライフスタイル,おしゃれ,インテリア,子育て,雑貨,メーカー,ブログ,卸売,ユーカンパニー】
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
記事を検索する場合はこちらからどうぞ