スーパーミラクルイリュージョン!!
この前、友人から木下大サーカスのチケットをもらいました。
『朝早いから〜』というだけの理由で
担当:M山
【ライフスタイル,おしゃれ,インテリア,子育て,雑貨,メーカー,ブログ,卸売,ユーカンパニー】
『朝早いから〜』というだけの理由で
譲ってくれた友人に感謝しつつ
チケットに書いてある
『スーパーミラクルイリュージョン』という言葉に胸が
高まりました。
そんな木下大サーカスは
世界三大サーカスらしいです。
知ってました

他の2つは
・ボリショイサーカス (ロシア) ←幼少期に見に行った事あり。
と
・リングリングサーカス(アメリカ) ←全くしらん
だそうです。(ウィキペディアより)
シルクドソレイユは違うみたいです。
ショー自体は
ファミリーが多かったので、子供向けと思いつつ
大人でも楽しめる良いショーでした。
その中でもやっぱり、『猛獣ショー』 はサイコーです。
ライオン、トラ、ヒョウ などが集合し
猛獣使いの人が、ムチでペンペンして芸をさせるショーですが
猛獣が、歯むきだしにして怒って今にも飛びかからん勢い

ゾウも登場

ゾウって芸達者なんですね。
あんなに大きいのに逆立ちできるんです。前足と長〜い鼻で支えてました。
でも、途中でおしりからポロポロッとあれがでてしまうトラブル発生。
係りの人は、あたふたしてましたが、それも愛嬌があってかわいかったです

そんな木下大サーカスに『行きたい』と思った人には
この商品をおススメします

その名も『バウンスアップ 歯ブラシ』
この歯ブラシ何と、オヘソを押すと
首が ビョイ〜〜ン って伸びるんです。
380円で、『スーパーミラクルイリュージョン』 付きの
歯ブラシゲットできます!!
【ライフスタイル,おしゃれ,インテリア,子育て,雑貨,メーカー,ブログ,卸売,ユーカンパニー】
PR
HOLLY 世界を食べる4
シリーズ第4段…今回は「タイ」です

一時期エスニックが流行って、街には
オシャレなアジアンダイニングやカフェがたくさん出来ましたが
ここはやっぱりリアルな現地の味を求めて…
行って来たのは栄のタイ料理「バンコク」
店員さん全員はもちろんお客さんも(多分)タイの人多し

タイ料理と言えば様々なスパイス、ヌクマム(魚醤)、プリック(唐辛子)を
使った日本人からすると刺激がある香り・味のものが多いかな?と思います
私はゲーン(タイカレー)+もち米を食べようと思ったのですが
ここは多分かなり現地の味に近そう=辛さが手加減無し

今回はとりあえず辛そうなものは避けてみる事にしました
今回頼んだもの↓
・パッタイ(タイ風焼きそば・太麺をオーダー)
意外と甘辛くて、すき焼の後のうどんに似た味??
こういう味大好きです


・豚肉とハーブのオムレツ 甘酸っぱいソースをつけて頂きます
見た目は地味だけどいくらでも食べれる美味しさ

・えび春巻き スイートチリソースをつけて頂きます
中にエビのすり身がぎっしり


・ひき肉のバジル炒めご飯 ニンニクがっつり系
半熟の卵の黄身がピリ辛のひき肉と絡まって美味しい


全体的にとっても美味しかったです


ここは一品一品量が多いので、大人数で行って
皆でシェアした方が色々食べれるのでオススメです

・・・デザート、食べ忘れた




担当:HOLLY
【ライフスタイル,おしゃれ,インテリア,子育て,雑貨,メーカー,ブログ,卸売,ユーカンパニー】
おべんとー
こんにちは
みなさま元気ですか


少し納期が遅れてしまっていましたが、もうすぐ待望の
【ライフスタイル,おしゃれ,インテリア,子育て,雑貨,メーカー,ブログ,卸売,ユーカンパニー】 最近のハマりもの
みなさま、ゴールデンウィークはどうお過ごしでしたか
?

夏到来
と思う程、良い天気。

ユーカンパニーのスタッフも、あちらこちらへと出掛け充実していた様です

そんなアウトドアがピッタリなゴールデンウィーク中、私S根はインドアな
(というより食べモノ…)ハマリものが出来ました。ご紹介しま〜す。
はい。話は少しさかのぼり、先日中国・香港へと出張へ行った際の事です。
宿泊したホテルの朝食ビュッフェでの事。
ガラスのサンデーカップに入った、ミルクと混ぜ合わせた「オートミール
風」の

デザートの様な物が。。。
イメージとしてはこんな感じ。。。

【ライフスタイル,おしゃれ,インテリア,子育て,雑貨,メーカー,ブログ,卸売,ユーカンパニー】 ミルクと合わせたオートミールがあまり得意ではない私



一日目の朝食時、スルーしてしまいました。
二日目、我が社長と共に朝食を。
社長は「オートミール風」をピックアップ。
…それっていただけない食べモノなんじゃないかしら
なんて横目で見つつ…

社長のを一口頂いたら「おいしい
」

これはまさしく私の大好きな「グラノーラ」

その後おなか9分目ではありましたが、別腹。1カップたいらげました。
この食べモノは、グラノーラをヨーグルトと和え「ねかせて」しっとりとしている感あり。
(というよりもビュッフェなので、作り置きが基本。「ねかせて」いた訳ではないでしょうが)
この「しっとり」グラノーラにハマってしまいました。
グラノーラといえばミルク、ヨーグルトと合わせても「カリカリ感のあるうちに食す」と
固定観念を持っていました。。。
その後出張中、毎朝食「グラノーラヨーグルト」頂いちゃいました。
GW中、さっそくグラノーラとヨーグルトを購入。毎朝食べてます。
グラノーラは「DEAN & DELUCA」で購入。なんでも形から入るタイプです。

S根流、作る時のポイント!
1、グラノーラにほんの少量のミルクをまぶしてからヨーグルトと和える事。
早くしっとり感が得られます。(私は「しっと〜り」が好みなので…)
2、ヨーグルトは無糖でもOKですが、加糖ヨーグルトでも。
ハチミツやジャム、メープルシロップ等で甘みをつける事もオススメ

3、エクストラでドライフルーツや、バナナ、リンゴ等を入れても美味しいです

※サクサク・カリカリのグラノーラも美味しいですが、このしっとりもお試しを。
さて今回得た教訓…
1、見た目で判断するべからず
2、ダメモトでチャレンジすべし
3、結果よければラッキーやん
食べず嫌いはもったいないですね。
チャレンジしてみて美味しかったらラッキー!苦手だったら食べなければ…ねぇ。
人生と同じですねぇ〜
チャレンジしないとわからない
よっしーの休日・・・
こんにちは
よっしーです


みなさん、パン好きですか

あんぱん好きですか

アンパンマン好きですか

と、いう事で〜





先日OPENしたばかり、長島の
アンパンマンこどもミュージアムに行ってきました〜☆
甥っ子を連れて、愛知県は三重県のお隣なので
車で40分程で到着♪
入り口にはアンパンマンがお出迎え♪
中はたくさんの人・・・
どこを見渡しても
ちびっ子!ちびっ子!!ちびっ子達〜

みんな、とても楽しそうでした

甥っ子ちゃんも・・・
アンパンマン号に乗って

アンパンマンショーを観て

とても楽しそうでした。
アンパンマンとペコちゃんのコラボ〜

かわいいですね♪
アンパンマンの歴史もあるみたいですよ!
初めのアンパンマンは・・・普通の人ですね(^^;)
そして、私が行きたかったー
ジャムおじさんのパン工場

後でいいや〜と思っていたら、整理券を配っていたみたいで
1時に整理券を貰った時点では、入れるのが夕方の4時・・・。
さすがにそれまで待つ事は出来ず。
泣く泣く諦め、帰ってきました。
本当だったら可愛いパンが買えたみたいです。
本当にアンパンマン人気、凄いですね〜

ユーカンパニーも大人から子供まで愛される会社♪
そして愛される商品を作っていきたいと思いますので
今後とも、宜しくお願い致しますっ



担当:よっしー
【ライフスタイル,おしゃれ,インテリア,子育て,雑貨,メーカー,ブログ,卸売,ユーカンパニー】 カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
記事を検索する場合はこちらからどうぞ