HOLLY 世界を食べる4
シリーズ第4段…今回は「タイ」です

一時期エスニックが流行って、街には
オシャレなアジアンダイニングやカフェがたくさん出来ましたが
ここはやっぱりリアルな現地の味を求めて…
行って来たのは栄のタイ料理「バンコク」
店員さん全員はもちろんお客さんも(多分)タイの人多し

タイ料理と言えば様々なスパイス、ヌクマム(魚醤)、プリック(唐辛子)を
使った日本人からすると刺激がある香り・味のものが多いかな?と思います
私はゲーン(タイカレー)+もち米を食べようと思ったのですが
ここは多分かなり現地の味に近そう=辛さが手加減無し

今回はとりあえず辛そうなものは避けてみる事にしました
今回頼んだもの↓
・パッタイ(タイ風焼きそば・太麺をオーダー)
意外と甘辛くて、すき焼の後のうどんに似た味??
こういう味大好きです


・豚肉とハーブのオムレツ 甘酸っぱいソースをつけて頂きます
見た目は地味だけどいくらでも食べれる美味しさ

・えび春巻き スイートチリソースをつけて頂きます
中にエビのすり身がぎっしり


・ひき肉のバジル炒めご飯 ニンニクがっつり系
半熟の卵の黄身がピリ辛のひき肉と絡まって美味しい


全体的にとっても美味しかったです


ここは一品一品量が多いので、大人数で行って
皆でシェアした方が色々食べれるのでオススメです

・・・デザート、食べ忘れた




担当:HOLLY
【ライフスタイル,おしゃれ,インテリア,子育て,雑貨,メーカー,ブログ,卸売,ユーカンパニー】
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
記事を検索する場合はこちらからどうぞ