もうすぐ夏ですね!















【ライフスタイル,おしゃれ,インテリア,子育て,雑貨,メーカー,ブログ,卸売,ユーカンパニー】
香川旅行記
以前から行ってみたかった、香川県へ。
1泊2日、車の旅
アートな島「直島」へ行ってみたいというのがメイン。
でもせっかく来たかんだから…と、なんやらかんやら欲張り観光。
満足度120%の旅行でした
私の住んでいる岐阜県から、車で約5〜6時間。
大雨の中、ひたすら高速道路をひた走り…
「日本のどこを走ってもほぼ同じ」と。
高速道路って、都市以外は山の中に作られているものですから、
景色はどこでも大差ないんですよね〜
そんなこんなで瀬戸大橋を渡り、初四国へ足を踏み入れました
おなかペコペコ。まずはうどんを食べ…
釜玉うどん。
おしょうゆをかけました。
が、普段使っているおしょうゆと違って色が薄く…味も薄いと勘違いして
た〜っぷりとかけてしまいました。。。
「しょうゆのかけすぎに注意して下さいね〜」とお店の方の声が…
遅過ぎました
その後、雨の中汗だくで丸亀城へ登り、その後おやつのうどんを食べ…
冷たいうどん。
おだしも美味しいですねぇ〜
3時のおやつにうどん。初めてです。さらりと間食。
またもや雨の中、汗だくで金比羅神社の坂&石段を登り…
1000段くらい登ったんでしょうか?
お参りって大変なものですね。
そして高松港へと車を走らせ、直島行きの船に乗り。
夜、直島へと到着。
「I LOVE 湯」の直島銭湯。デコラティブな装飾がベリーナイス
残念ながら外観以外は撮影禁止。
お風呂場には象がいます。
そして翌朝、お目当ての一つである「かぼちゃ」を。
↑草間彌生さんの作品です。
高さ3m弱程度でしょうか?
近づくと「昨日埼玉から12時間バスに乗って来ました〜」という女のコ達が記念撮影を。
そしてこの日の午後帰ると言っていました。…ツワモノです。
ア〜トが満載の直島。
時間の関係上、見たいものが1/3程度しか見れず。。。
夕方船に乗って高松へ。
高松城跡&庭園を散策。抹茶茶碗の展示会を覗かせて頂いたり…
最後のシメにと、うどんを食べて四国を出発。
夜の明石大橋&神戸・明石の夜景がキレイだった〜
満喫の2日間はあっと言う間に終了。
『の〜んびり直島旅行』再チャレンジ!と心に誓った旅行でした。
直島サイコー!
草間彌生さんの作品といえば「水玉」
グッドデザインな商品がウチにも有りマス↓
水玉フォーエバー
担当:S根
【ライフスタイル,おしゃれ,インテリア,子育て,雑貨,メーカー,ブログ,卸売,ユーカンパニー】
怪談話は本当は苦手…
I ♥ 31
まだまだだったようです
なぜなら31アイスクリームが美味しすぎるから・・・

最近の暑さと湿気(愛知県の湿度は半端じゃない)のせいで
早くも夏バテ気味の元・長野県民です
もちろん冷たいものの食べ過ぎはよくありませんが
その他のものもしっかり食べてるし・・・と思いながら
アイスが美味しいです
しかも今はあの「チャレンジ・ザ・トリプル」期間中

いっつもどのフレーバーにするか頭を悩ませている私にとって
3種も選べるこの期間は本当に幸せです

ちなみに今の期間限定フレーバーはこちら
もうすでにサーティーワンラブ、ココナッツグローブ
キャラメルプラリネチーズケーキ、ハワイアンクランチは食べました


そしておなじみレギュラーメニュー
毎回選んでしまうのがポッピングシャワー

こういう中の具(?)がおもしろくて美味しいのが31の特徴ですよね
見た目的にもとってもかわいいです


かわいいアイスクリームと言ったら
ユーカンパニーにもプチケースシリーズがありますねっ

こちらのアイスクリームも31に負けず劣らずかわいいです

もちろんドーナツもクリス●ークリームに負けないです
かわいいスイーツ達を鞄につけて
暑さに負けない様に頑張りましょー

担当:HOLLY
【ライフスタイル,おしゃれ,インテリア,子育て,雑貨,メーカー,ブログ,卸売,ユーカンパニー】
和HOLLY
最近ちょっと大人になりました。
なぜなら「豆かん」とかの寒天が美味しく感じる様になったから…

昔はなんでこんなものが必要なのか、
ゼリーの方が味も食感も美味しいのに

思っていましたが、大人になった今となっては
あの歯ごたえ、ほんのりした甘さが夏にはうってつけだと思うのです。
先日も麻布茶房にて甘味をいただいてきました

ただこの日はお腹にだいぶ余裕があったのであんみつをセレクト(笑)
寒天も白玉も求肥も大好きです


名物のクリームスイートポテトもちょっといただきました
甘いものはなんでも好きですが、最近特に和菓子が好きになってきました
夏場は寒天がいいと思うのですが、年中通して好きなのはやっぱり「餅菓子」です
HOLLYのおすすめ餅菓子はこちら

・信玄餅
本当は山梨銘菓なんですが、長野に帰った時のお土産No1です
私も小さい頃から桔梗屋の信玄餅をおやつに育ってきました
・阿闍梨餅
こちらは京都銘菓です。お土産に頂いた時にあまりの美味しさに
ビックリしました

販売している事がわかり、12個程買いました

・安永餅
こちらは三重県・桑名の銘菓ですが、私はなぜか滋賀県に行った時に
食べました。薄い餅の中にあんこが入っていて、表面は炙ってある為香ばしいです

どうしても、もう一度食べたくておぼろげな記憶をたよりに調べてみたら
栄で手に入るらしいので早速買いに行く予定です
甘くて美味しい和菓子達を食べた後はもちろんハミガキタイム

ハミガキというのは食後なるべくすぐした方がいいらしいですが
その点ユーカンパニーの歯ブラシは携帯にも便利なキャップ付きも
数多く取り揃えておりますよー

担当:HOLLY
【ライフスタイル,おしゃれ,インテリア,子育て,雑貨,メーカー,ブログ,卸売,ユーカンパニー】